12月末~1月計9日間でフィンランドに行った時の費用をまとめました。
記載している値段は全て一人分の料金です。
当時のレート・・・1€=約122円
旅行日程

12/27~1/5の10日間でフィンランドと日帰りでエストニアに行きました。
滞在した都市とスケジュールは以下の通りです。
12/27 日本→ヘルシンキ
12/28 タンペレ観光
12/29 エストニア観光
12/30 ヘルシンキ→サーリセルカ
12/31~1/2 サーリセルカ観光
1/3 サーリセルカ→ヘルシンキ
1/4 ヘルシンキ観光
1/5 ヘルシンキ→日本
今回はオーロラ鑑賞が目的だったのでサーリセルカの滞在日数を4日間と長くとりました。
オーロラに関する記事は以下をどうぞ。
エストニアは日帰りでも全然楽しめるぐらい、観光地が密集しているのでかなりおススメです。
使ったお金

本題の旅行に使った費用に入ります。
航空券
・日本⇄フィンランド・・・135,000円
・ヘルシンキ⇄サーリセルカ・・・28,000円
合計・・・163,000円
年末年始だったこともあり、日本→フィンランドの航空券が少し高くなりました。
通常期間のエコノミークラスの場合は9万円前後の値段になるはずです。
航空券は格安航空券で有名な※日本からフィンランドは直行便が出ていないので必ず乗り継ぎが発生します
ヘルシンキ⇄サーリセルカの飛行機はフィンエアーのみ運行しており、どの期間も概ね20,000~40,000円ほどの料金になると思います。
滞在費
・ヘルシンキ5泊(朝食付き)・・・35,000円
・サーリセルカ4泊・・・40,000円
合計・・・75,000円
ヘルシンキのホテルは少し安めの料金のホテルに滞在しました。
サーリセルカでは部屋にサウナが付いている少し高めのアパートメントに滞在しました。
フィンランド=サウナと言われるぐらい有名なので是非サウナ付きの宿を選んでみてください。
ちなみにどちらも格安ホテルサイトの
もっと安いホステルやホテルは結構あるので滞在費を節約したい方は抑えることができると思います。
食費
・レストラン3回・・・1,0000円
・ファーストフード4回・・・5,000円
・スーパー3回・・・3,000円
合計・・・18,000円
お酒をあまり飲まなかったので食費は思ったより安く済みました。
ヘルシンキのホテルで朝食バイキングを食べていたことも安かった要因でしょう。
冬のフィンランドは日照時間が極端に短いので、食欲も自然とわ湧きませんでした。
移動費
・フィンランド⇄エストニアのフェリー・・・4,300円
・ヘルシンキ⇄タンペレの鉄道・・・2,000円
・空港⇄市内(ヘルシンキ&サーリセルカ)・・・2000円
・1dayパス・・・1,200円
合計・・・9,500円
サーリセルカはツアー以外で移動することはほとんどないので、あまり出費がありませんでした。
ヘルシンキは観光地が密集していないので、観光の際は公共交通機関を使う必要があります。
3回以上公共交通機関を使う場合は1dayパスがお得なので是非検討してみてください。
ヘルシンキ⇄タンペレ間の鉄道は、数日前からネットで申し込むと半額以下になる時間帯があるのでチェックしておくことをおススメします。
アクティビティ
・オーロラ鑑賞ツアー3回・・・32,000円
・トナカイぞり・・・12,000円
・スノーモービル体験・・・13,000円
・スノーボード(リフト+ボード)・・・8,500円
合計・・・65,500円
オーロラ鑑賞ツアーは日本ガイド付きが1回、現地ツアーが2回で、どちらも同じような値段でした。
トナカイぞりやスノーモービル、犬ぞりなどのアクティビティはツアー会社によって少し違いますが、あまり大きな差はありませんでした。
施設入館料
・デザイン博物館・・・1,400円
・テンペリアウキオ教会・・・400円
・ムーミン博物館・・・1,500円
合計・・・3,300円
テンペリアウキオ教会は金曜夕方は無料になります。
まとめ

旅行の費用合計は334,000円でした。
記載していない細かい出費もあるので実際は35万円前後だと思います。
選ぶアクティビティやホテルによってはもっと安く済ませることができるので、是非参考にしてみてください。
また、実際に持って行った防寒着の中でダントツでおススメの靴下もこちらで紹介しているので是非参考に。